運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-24 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

小坂憲次君 実は私は、先ほど申し上げた議員連盟の中で、著作権者の意向を非常に尊重しながら、なおかつ出版者対応力、そういった差止め請求権等をしっかりとさせる、確立するという観点から、契約を重視した形で幾つかの標準的なパターンガイドラインというようなものを、文化庁あるいは第三者、法律家等が集まったところでそのガイドラインのようなものを提示して、そういう幾つかの契約パターンによってこういった問題を解決

小坂憲次

2014-04-24 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

指摘契約パターンについては、これにより著作権者出版者、それぞれの都合に合わせた出版権設定が容易になり、また、出版権設定を受けた出版者海賊版対策ができるようになるため、大変意義のあるものと考えます。  法律の、今回成立をさせていただければ、その後、改正後、この改正法趣旨、それから内容とともに海賊版対策に有効な御指摘契約パターンについて関係当事者に周知してまいりたいと思います。

下村博文

2014-04-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

多様な読者層への対応ということを考えましても、適切な海賊版対策ということを考えましても、同じ出版者に八十条第一項第一号と第二号の両方権利設定されることが有効な契約パターンであると考えますので、その中でもまた幾つかのパターンは考えられるかと存じますが、十分に私どもとしても、良好な契約慣行の形成に資するための趣旨徹底などをさせていただきたいと思います。  

河村潤子

2014-04-02 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

また、利益確保だけでなく、多様な読者層への対応や適切な海賊版対策観点等からは、同一出版者両方権利設定されるのが有効な契約パターンであると考えられます。  さらに、著作権者出版権を別々の者に設定する場合、紙媒体での出版のために複製する権利電子出版のためにインターネット送信する権利は明確に区分することができるため、権利関係が複雑になることはないと考えます。

下村博文

1997-12-09 第141回国会 参議院 労働委員会 第3号

さらに、有期契約法制について、一定の職種に関しましてあるいは一定条件、要件を付記しまして三年に延ばすということでありますが、その中で雇用形態別に、いわゆる定型的な契約パターンというようなものを労働条件明示の中で書くというふうに言われていますが、この有期契約法制とそういう労働条件明示相乗効果の中で、いわゆる雇用形態別の差別を固定化し助長する効果を生むのではないかということが心配をされていますが、この

大脇雅子

1995-03-17 第132回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

それから、いろんな漁業者のニーズで、例えば浅い事故はてん補してもらわなくてもいい、そのかわり掛金が低い方がいいんだと、こういうような方とか、あるいは逆に言うと、深い事故、浅い事故はいいけれども、中規模ぐらいの事故について一定掛金率で加入して経営のヘッジをしたい、こういういろんな態様もございますので、そういう契約方式については既存の通常の契約パターンよりも低い掛金率設定するということによりまして、

鎭西迪雄

1990-06-21 第118回国会 参議院 外務委員会 第9号

したがいまして、日本側の十の事業者につきましては基本的には契約内容契約パターン、同様でございますが、十の電力の総額、全体を申し上げますと、実質的に個別のあるいは日本事業者がどういう扱いを受けているかということが国際的に明らかになる。それはCOGEMAなりBNFLなりの今後の取引に支障が出るという契約当事者としての判断によって守秘義務が課せられたものであろうかと推察しております。

日下一正

  • 1